【号外】ブロガー2年生が2021年を振り返る2022_0102blog

個人的な雑記
スポンサーリンク

当記事は2021年のブログ運営について振り返ります。

2020年12月31日のお昼過ぎから突然思い立って書き始めました。
当初は走り書きで年内投稿の。
それが6時間以上7,000文字超を書いても終わらず(汗)

最終3日間で約16,000文字となりました。

長文になったので記事構成は前後編に分けています。

この記事の構成

【前半】
①ブログ開始~挫折~再開
👉ブログを始めるまでの経緯、挫折理由、再開までを紹介。
②ブログ再開直後
👉夏に転機を迎え、一念発起した(出来た)理由を紹介。

【後半】
③ブロガー2年生に進学
👉雑記か?特化か?質か?量か?私なりの方向性を紹介。
④今後の活動について
👉2022年のブログ・SNS・資産運用などの目標を紹介。

最後に後書きとして。
2021年の我が家の資産運用の推移を公開します。

注意事項があります。

  • 衝動的に書き始めた記事です。
    誤字脱字や構成不足等は後々リライトするのでご容赦願います。
     
  • 私はリベ大動画をきっかけでブログ運営をスタートしました。
    記事内には多くの紹介がありますのでご承知願います。
     
  • YouTube動画リンクや、当ブログの他記事リンクを多数添付しています。
    再生しながらでは記事を読み進められない可能性大です。
    最後まで読んで頂けた後で気になった動画の視聴を推奨します(笑)

簡単な自己紹介です。

2020年にブログを開設。
2022年1月2日時点でブロガー2年生。
この記事が217記事目の投稿になります。

『これからブログを始めようか悩んでいる』
『ブログデビューしたけど挫折しそう』
『アドセンス審査に通らない』

そんな1歩だけ後ろを歩く後輩に。
参考になればと思って書いた記事です。
それでは宜しくお願いします。

スポンサーリンク

ブログ開始~挫折~再開

リベ大きっかけでブログを始める

私が元々ブログを始めたのはリベ大動画がきっかけです。

2020年春のコロナ禍。
在宅ワークになった事で自宅でYouTubeを見る機会が増えました。
そこで出逢ったのがリベ大です。

元々は〈生命保険料控除〉について検索していて知りました。

年末に受け取る源泉徴収票。
そこの年収がウン万円~十万円単位で4年連続減少していきます。

2016年末をピークに。
2017年末⤵
2018年末↘
2019年末↘
2020年末→
概ねこんなイメージ(笑)

2017年に子供が産まれ、でもその年の収入が激減。
親なら誰でも焦る事と思います。

その翌年から積立NISAやiDeCoを始め資産運用には取り組んでいました。
(初心者のやりがちなダメパターンも経験済み)

その次に思い付いたのが、いわゆる『節税』です。

そうです。
『保険に入れば保証を受けながら控除も取れる!』
こう考えた訳です。

参考動画
第67回 個人年金保険は要らない【お金の勉強 初級編】
引用元:YouTube

第122回 もうだまされない!個人年金保険の節税効果を考慮した「正しい保険の見極め方」【お金の勉強 初級編】
引用元:YouTube

当時のサムネは今の様な可愛いモノではなく。
(学長すみません)
『保険について調べたいのに、、
やたら怪しいライオンがお勧め動画に上がってくるな~(汗)』
というのが最初の印象。

その後、リベ大動画も参考にしつつ当初の調べ事がひと通り終わります。

自分が必要と感じた保証は残しつつ。
割高と感じた保険商品は勇気を持って損切り

生命保険料控除の3枠を必死で使うよりも『青色申告』という神業のような節税方法が存在する事を知ります。
当時からリベ大動画は〈投資〉と〈副業〉について多数発信していて、そのときに私が気になったのが副業でした。

  • 青色申告特別控除65万円は神!
    👇
  • その為には事業所得が必須!
    👇
  • そして確定申告も必須!
    👇
  • その為には簿記の知識が必要!

こういう考えに至ったのが2020年07月頃。
リベ大でお勧めしているクレアールに申し込みました。

『勢いと行動力が大事!』精神に推されて。
無料体験をすっ飛ばして3級&2級講座に申し込み
(なぜ2級も応募!?)

しかし。
もともと座学が苦手な性分と、サボり癖が相まって次第にフェードアウト。。

簿記を学んで青色申告に臨もうとしましたが断念。

形から入るのではなくて、まず副業に取り組もう!
こう考えました。

リベ大動画で色々紹介されていた副業の中で、なぜブログを選んだのか?
明確な理由は正直覚えていませんが(笑)

ですが、ヒトデさんのYouTube動画を何度も見ていた記憶があります。
思い返せば、これが後押しになったのかもしれません。

四苦八苦しながらも2020年10月末にブログを開設します。

参考動画
【最高の基礎教材】本気でお金持ちになりたいなら簿記とFPを学ぶべき5つの理由【お金の勉強 初級編】(アニメ動画):第5回
引用元:YouTube

第157回 サラリーマンにもできる!本当に効果がある節税ベスト6【お金の勉強 初級編】
引用元:YouTube

ブログ開設後3週間で挫折

当ブログは今のところ投稿初期の頃から記事は一つも消していません。
ですので過去の記事を遡って頂くと1投稿目から残っています。
且つ、ほぼ修正していないので当時のままです。

基本的に質の悪い記事はSEOに不利と聞きます。
私は自分なりの判断で残していますが、推奨はしていません。
(今後も残し続けるか?は分かりませんが、、)

初投稿は2020年10月26日。
そこから数えてみると分かりますが、11月18日の投稿を最後に更新がストップしています。

そうです。
僅か17記事で挫折です。

一応自分なりの言い訳はあります。
元々が『青色申告控除』が目的だったので、このペースでは事業所得が上がらない事に気付きました。
(最初から気付けよ!と今なら思います)

目的と手段が合っていない事に気付いたのが11月も後半。

ノースキルで、即効性と再現性が高く事業所得が上がる。
そこで選ぶ副業といえば当然せどりです。

元々楽天のヘビーユーザーだったので、楽天市場をせどり目的として活用しなくても20万ポイント以上は獲得していました。
その辺りは3記事目と14記事目にブログにも書いてます。

【消費×節約】日常生活だけで楽天ポイントは15万ポイント貯めれます!

【消費×節約】2020年11月の楽天お買い物マラソンで獲得予定ポイント公開!

2022年1月現在は、SPU等の楽天ポイントのルールが当時とかなり変更されているので同じ事をしても同じだけポイント数は稼げません。
とはいえ、まだまだ再現性のある内容だと思います。

Amazonせどり動画や楽天ポイントせどり動画を見ながらAmazonセラーアカウントを開設します。

ですが大口アカウントや商品調査の為の有料プランの契約まで踏み切れませんでした。

ブログを始める為にパソコン等の周辺機器に初期投資をしたあと。
せどりを始める為の商品を仕入れの初期費用も費用です。
更に、Amazonの出品制限を解除すために必ずしも自分が販売したい物ではない商品を大量に仕入れなければいけません。
(この辺りはもっと上手なやり方があるかもしれませんが、経験が浅いため私には分かりません)

冬のボーナスが目前だったので商品の仕入れ等には踏み切れましたが、その先の毎月数千円~1万円近い固定費というリスクが私には取れませんでした

参考動画
第106回 【せどりの第一歩】誰でも月5万円稼げる楽天ポイントせどりの攻略法【2021年版】【稼ぐ 実践編】
引用元:YouTube

第102回 【誰でも月収10万円アップ】Amazon販売せどりのやり方を5ステップで完全解説【稼ぐ 実践編】

引用元:YouTube

上記動画は楽天ポイントせどりが約1時間40分
Amazonせどりが約1時間10分の長編となります。
しっかり時間を確保して、集中した環境での視聴を推奨します。

とりあえずAmazonセラーアカウントは開設。
ただ、制限解除や小口出品等の兼ね合いで結局出品には至らず。
メルカリ、ラクマで戦う事を選びます。

時は既に12月。
青色申告の為の年内での売上期限が迫っていました。

方向転換するも目的達成ならず

見出しからもわかる様に、結論から言えば青色申告出来る程の売上は上がりませんでした。

それでも非常に学びが多かったです。
『モノを売る』という商売の基本が自分なりに学べたと思います。
なにより、本当に速攻で売り上げが出ました(笑)

早い段階で成功体験を積んで自信を得る
この目的の為には、せどりは本当に最適だと思います。

ただ、初速が出た事で調子に乗って同じ商品を大量に仕入れた途端に売れ行きがコケるという惨事もありました。。

青色申告出来る程の利益は無いにしても、一応の売上は上がっていました。
ここでひとつ問題が発生します。

ブログを開設する10月段階で実は開業届も出していたので(笑)
確定申告の為、BS/PL作成の挑戦が始まります。

簿記3級講座の初期の初期動画は見ていましたし。
『市販のソフトを使えば初心者でも確定申告は出来る』と色々見ていたので『2~3日でなんとかなるだろう』と安易に考えていました。

なんと確定申告の期日ギリギリに初めて会計ソフトにログイン。
Σ(゚Д゚) Σ(゚Д゚) Σ(゚Д゚)

これは本当に痛い目を見ました。。。

もう、唖然の一言です。

勘定科目や仕分け等を調べながらマネーフォワードのクラウドに入力していくのですが、せどりの場合は1商品に対して仕入れ時と売却時の2回も入力が必要な事に気付きます。
私物と混在して仕入れたり、小分けして販売したりしていたので、ただでさえ簿記知識も無いのに余分な作業を膨大にこなさなければいけません。

運良く、2021年春の確定申告はコロナの影響もあって1ヶ月程期限が延長になっていたので助かりました。
(厳密には助かってませんが、ここでは割愛します)

色々ありましたが、沢山の『初めて』&『分からない』を経験する事が出来ました。
めちゃくちゃ大変でしたが、学びが多く充実感がありました。

確定申告を終えた事で、新年度がスタート。
今度は『まる1年時間が有る!』と考えてブログ活動を再開します。

2021年数回更新するも続かず

確定申告を終えてブログを再開します。
再開後、初めて投稿したのが2021年05月01日です。

ですがこれも遡ってもらうと分かりますが、4月は更新無し。
5月に2回のみで、その後もまた更新無し。

理由は本業で大きな動きがあった為、とても副業に時間をさける状況ではありませんでした。
(勿論ただの言い訳です)

2020年秋~2021年春までブログ・せどり・確定申告に時間をさけたのは本業での作業量が比較的少なかったからです。
これは半面、会社の業績も悪くなっていたと言えます。

  • 元々会社の業績が落ちていて、私個人の年収は4年連続で減少
  • 更に取引先からの単価を下げられて追い打ち
  • 売上を埋める為に他業務も引き受け拘束時間が増加

本業がこのような状況でも、我が家はフルタイム共働きの為、子供の送り迎えや家事業務の分担も有ります。
不慣れな他業務で仕事がはかどらず、在宅勤務が相まって就業時間外でも作業をするようになります。

その後投稿したブログは7月に2回。

その記事の中で曖昧な表現で書きましたが、鬱病・不眠症・不安神経症を併発しました。
病院と会社に相談の上、7月半ばから休職する事になりました。

スポンサーリンク

ブログ再開直後

夏の転機

休職に至るまでの直近数ヶ月は自分でも『少し調子がおかしいかな?』と感じていましたが、休職前後のタイミングでは日常生活にも支障が出ていました。
ですので療養に専念する為、7月は2回だけの更新に留まります。

図らずも長期で休みになった事で日中に時間が生まれました。
それを機に、体調に支障が無い範囲でブログを再開します。

まず決めたのは『毎日更新』でした。

更新ペースが波に乗れなかったのは初心者で不慣れという理由もありました。
ですが細部にこだわる性格の為、構成等のデザイン・見栄えを整える事が気になってしまいます。
その結果、操作に行き詰まって更新が途絶えて、負のループ入りです。。

そんな中。
あんちゃさんの動画で「ブログはデザインする事が目的ではない」という言葉。
ヒトデさんの動画で「記事を書くは最低条件」という言葉。
これらを意識した運営をする事に決めます。

参考動画
【要注意!】稼げないブロガーの特徴ワースト5【知らないとヤバい!?】
引用元:YouTube

【超初心者向け】ブログの書き方&ネタの探し方を文章で飯食ってる私が解説。
引用元:YouTube

そして見栄えにこだわる事をやめました。
そうする事によって8月当初の数日は微妙でしたが、少しずつ作業にも慣れてきて毎日更新が出来るようになってきます。

そして8月9日、お昼にアップした記事。
【YouTube】学びのあるオススメ動画_2021_0809~批判と教育~

この28記事目で初収益が発生しました!

あまりの嬉しさに同日夜に更に1記事投稿しました(笑)
【号外】28記事を読んでくれた皆様ありがとうございます!

メンタルダウンしていた中での初収益。
本当に飛び跳ねるほど嬉しかったです!

ですが、浮かれている直後に急落相場を迎えます。

考えるより動いた

アドセンス審査合格の少し前に遡ります。

前述した通り見栄えを気にする事をやめて、収益に執着する事は一旦後回しにします。

そもそもブログ運営という手段を選んだ時点で即効性に期待し過ぎる事が楽観的です。
勿論アフィリエイトのほうが収益性が高く、アドセンスよりも収益性が高いだろう点は理解していたつもりですが、優先すべきはまずは自分のレベルアップだと考えました

見栄えや構成も、操作方法も、情報の質も、PV数も。
物量をこなす中で後から着いてくるだろうと考えて、まずは毎日更新をやめない!
そこに注力しました。

そんな中、有名ブロガーのなかじさんがリベ大オフィスに来るとの情報を急遽キャッチ!

休職のタイミングでオンラインコミュニティ・リベシティに入会していたので私自身はオフィスを利用する権利はありました。
(応援会員費を払っていればオフィスは無料で使えます)

ですが、私が情報を知ったのは確か14時頃。
来訪予定は16時頃。

その上、夕方から通院の予約が入っています。

そもそも知ったタイミングからでは諸々用意などして動いても16時には間に合わない。
更にオフィスに行けば病院にも間に合わない。

当然『またの機会があれば』と考えて初めから行く事自体諦めて、その日のブログ記事を書いていました。

でも、だんだんソワソワが止まらなくなります。

私は大阪住まい。電車で1時間程でオフィスには行ける。
今日は平日の夕方。本当は行きたくても行けない人が沢山いる。

多くの人がそういう中で、今すぐ着替えて電車に乗れば、、

その後の行動は推察の通りです。

まずは病院の予約振替の連絡。
そしてオフィスの予約空き状況の確認。
詳しい場所は分からないが電車の中で調べれば良い。
注意事項やルール等も行きながら調べれば良いし、万が一ご迷惑を掛ければ全力で謝ろう

家から駅まで。
駅の乗り継ぎで。
オフィスまで。

体調が微妙な時だったので、フラフラになりながらも全力で向かいます。
夏だったので汗だくになりながらも無事到着。

その後、多くの人達の後ろからお話を聞く事が出来ました。

本当に多くの人達がなかじさんの話に真剣に耳を傾けていました。
失礼ながら、なかじさんよりも年齢が上と思われる人も少なくありません。

老若男女、住まいも仕事も経験も何もかも違う人たち。
多くの大人が『先輩ブロガーから少しでも糧を得よう』と真剣に話を聞いてるその緊張感・空気感を味わっただけでも行った価値があったと思います。

すみません。
これは私の文章力ではうまく伝えられません。。

正直この日に有益な成果を上げれた訳ではありませんし、リベシティの皆様と交流出来た訳でもありません。
なかじさんに自己アピールが出来た訳でもありません。

でも、大きな行動をした日だと私は思っています。

『思い立ったが吉日。それ以降は全て凶日』
byトリコ

『明日やろうは、バカ野郎』
byプロポーズ大作戦

その後のブログ活動のモチベーションアップに繋がったのは間違いありません。

参考動画
【知らないとお金に困り続ける】チャンスを掴める人vs掴めない人の違いを解説【人生論】:(アニメ動画)第34回
引用元:YouTube

【え、それだけでいいの?】ブログで月1万円を稼ぐ超シンプルな方法
引用元:YouTube

アドセンス合格からの墜落

ブロガー初心者が最初目指す登竜門が〈アドセンス合格〉だと思います。
勿論、私も2020年10~11月の記事投稿初期から何度かアドセンス審査に挑戦していました。

ですが、その当時からよく分からない回答が返ってきます。
それがコレ👇

何度やってもこの回答。

別のアカウントと言われても、正直よく分かりません。
その他の文面からも察するにブログサイト自体が問題ではないようです。

ネットで調べながら試行錯誤して何度も申請しますが、何度やっても同じ回答が返ってきます。

半ばアドセンスを諦めていた時、久しぶりにアカウントにログインすると見慣れない画面が映っていました。
その時のツイートがコレ 👇

どうやらどこかのタイミングでトラブルが解消されていた模様。
(何をしたかは覚えてません)

アドセンス審査合格後、数回の収益が発生。
本当に嬉しいものです。
記事更新のモチベーションも上がりますよね。

そんな中で急落相場を迎えます。

そうです。
噂の『お客様の AdSense アカウントで無効なトラフィックが検出されました』メールが届きます。

今まで掲載されていた広告が全て消えて。
当然収益も0円。
これは本当にモチベーションが下がりますね。。

原因は不明ですが、当時このような事をツイートしました。

実際のところ、原因は分かりません。
私自身は自分で広告をクリックした認識はありません。。

これからアドセンス合格を目指す方に、ひとつの参考事例になれば幸いです。

某メールには、
『広告配信の制限がお客様に影響を与える期間は 30 日未満ですが、それ以上となる場合もあります』
と、記載されています。

残念ながら私の場合は30日を大幅に上回る期間制限されました

無風期間がどれくらい続いたかはコレ👇

引用元:Google AdSense

ご覧の通り、9月初頭から12月初頭まで。
実に約3か月間も広告制限がされていた事になります。

結果だけみれば、3ヶ月の制限期間の後に解除はされています。
ですがその間は『いつ復活するのか?』考える日々。

その間はどうやって乗り切ったのか?
私の取った行動と、思考方法を紹介します。

厳密には11月前後で上記グラフでは見えない程度の収益が数回発生していました。
恐らく、解除されたが即制限されたのだと思います。

スポンサーリンク

プロモーション

プロモーション①

「これから資産運用を始めてみたい!」
という未経験者や初心者の人。
こちらの記事も併せて読んでくれたら嬉しいです👇

【投資の第一歩】初心者にオススメする証券口座【4選+α】


ブログ投稿ランキング参加中です!
応援クリックして頂けると嬉しいです😆✨✨

Twitter宣伝

Twitterやってます 🐤 🐤
ネオモバを使った単元未満株による実際の運用結果。
注文住宅を建てた経験から家造りに関する情報など。
日々ツイートしています。

もし「参考になったよ」と少しでも感じて貰えたら。
イイネ・リプ・リツイートやフォロー等。
応援よろしくお願いします(^^)

コメント

  1. akuro より:

    色々参考になりました。
    ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました