当記事は毎日更新を目指して運営しています。
日本株のランキングから1日1銘柄を選定するまでを公開しています。

今回は2022年01月05日(水)付。
値下がりランキングからのスクリーニングの日です。
日・火・木→値上がりランキング
月・水・金→値下がりランキング
- 値下がりランキング上位銘柄が知りたい
- 日本の個別株でオリジナルポートフォリオを組んでいる
- 普通のスクリーニングでは除外されてしまう銘柄を探している

これは私自身が日本の個別株を探す一端の企画です。
特定銘柄を推奨する記事ではありません。
あくまで銘柄選定の参考程度に楽しんでもらえればと思います。
記事前半で今日のランキングから4銘柄をピックアップ。
後半では、更にその中から今日の1銘柄を取り上げます。
それでは宜しくお願いします 😄
前回の記事
【3031:ラクーンホールディングス】
【8769:アドバンテッジリスクマネジメント】
【3906:ALBERT】
【3991:ウォンテッドリー】
値上がりランキングから逆張り投資しています。
【3377:バイク王&カンパニー】
【4659:エイジス】
【4771:エフアンドエム】
【4053:Sun Asterisk】
値下がりランキングから逆張り投資しています。
01/04(火)時点の損益結果振り返りはこちら。
12/28(火)・12/03(金)・10/04(月)その後の推移
【3302:帝国繊維】
【6378:木村化工機】
【6036:KeePer技研】
3銘柄中、1銘柄で利益が出ました。
ピックアップした計12銘柄中、最大リターン銘柄は1ヶ月前の+35.67%でした。

もしまだ前回の記事をご覧になっていないようでしたら、併せて読んで頂けたら嬉しいです。
01/05(水)相場の振り返り
値下がり銘柄から選ぶ前提条件
銘柄選定ルールの前提条件と注意事項の確認です。
ルール①・値下がりランキングの上位銘柄から選ぶ
ルール②・当日終値をポートフォリオに組み込む
ルール③・1日1銘柄1株を必ず選ぶ
急落した後の銘柄から選ぶ際に絶対に意識してほしい事があります。
〈落ちてるナイフは掴むな〉
〈株価チャートは全てを織り込む〉
本来の順張り投資は『安く買って、高く売る』が基本。
ですが急落後の銘柄から選ぶというのは基本的にハイリスクです。
多くの投資家が売り手放してその日最も価値が下がったランキングとも言えます。
急落するだけの悪材料が出た可能性が高い点は十分に考慮して下さい。

当企画は一般的に行う好条件でのスクリーニングとは全く異なるアプローチです。
『落ちるナイフ』を積極的に掴みに行く行為。
これがどういう結果になるのか?
今日の銘柄の動向や、過去の記事も含めて参考にして頂ければと思います。
初心者の方はくれぐれも自己責任でお願いします。
長期投資の考え方
長期投資とは、加点を狙うのではなく失点を避ける手法です。
短期トレードは売り手と買い手が言い値で株式を交換する事によって損益が発生します。
いわゆる『パイの奪い合い』『ゼロサムゲーム』と言われます。
市場参加者全員で出資したお金を回し合うイメージです。
これは加点を狙う手法で大きなリターンを狙える一方で明確に〈勝者〉と〈敗者〉が分かれる手法になります。
言葉通り短期で〈トレード=交換〉をしているからです。
逆に。長期投資は株式の売買で利益を狙うのではなく、出資した企業や経済が成長する事によって生み出された利益の一部を享受する手法です。
市場参加者全員で利益を分配出来る『プラスサムゲーム』が成立します。
そのため短期的な利益の最大化は狙えませんが、失点を避けられる可能性がある手法と言えます。
ぜひ読者さんの価値観に合った手法を探してみて下さい。
次は実際のランキングからスクリーニングを行います。
スクリーニング条件を確認
次に上位22銘柄をスクリーニングして4銘柄まで絞り込みます。
当企画では簡略化の為、スクリーニング段階のチェック指標は下記4点に限定します。
- EPS(10円以上が対象)
- PER(100倍未満が対象)
- 自己資本比率(40%以上が対象)
- 時価総額(総額上位が対象)

今日のスクリーニングでは、
12月銘柄【4880:セルソース】がランク入りしてます。
3ヶ月以内のため、ピックアップ対象外とします。
その上で。
条件①により9銘柄を除外します。
条件②により1銘柄を除外します。
条件③により5銘柄を除外します。
条件④により2銘柄を除外します。
ピックアップ4銘柄を確認
スクリーニング後、下記4銘柄をピックアップしました。

01/05(水)値下がりランキングから、
【3697:SHIFT】
【6095:メドピア】
【6869:シスメックス】
【2412:ベネフィット・ワン】
この4銘柄ピックアップしました。
【3697:SHIFT】

【6095:メドピア】

【6869:シスメックス】

【2412:ベネフィット・ワン】

指標・業績・チャートを確認
残った4銘柄を一覧にして比較します。



※比較として日経平均とS&P500指数の推移も表示しています。

今回ピックアップしたのは下記4銘柄です。
【3697:SHIFT】
【6095:メドピア】
【6869:シスメックス】
【2412:ベネフィット・ワン】
皆さんはこの中から、どの企業に出資したいですか?
プロモーション
「これから資産運用を始めてみたい!」
という未経験者や初心者の人。
こちらの記事も併せて読んでくれたら嬉しいです👇
ブログ投稿ランキング参加中です!
応援クリックして頂けると嬉しいです😆✨✨

Twitterやってます 🐤 🐤
ネオモバを使った単元未満株による実際の運用結果。
注文住宅を建てた経験から家造りに関する情報など。
日々ツイートしています。
もし「参考になったよ」と少しでも感じて貰えたら。
イイネ・リプ・リツイートやフォロー等。
応援よろしくお願いします(^^)
01/04(火) #日本株 運用状況。#ネオモバ 資産合計918,170円💴
— ゆう@💰🏡ブロガー|毎日更新5ヶ月継続中✍️ (@yousun_ya) January 4, 2022
入出金無し。売買無し。
前日比+7,804円(+0.86%)📈
対して日経平均は+1.77%📈
☆一転、★黒星で終わりました😅
それでは皆様、お休みなさい!
(`・ω・´)ゞ#資産運用 #株式投資 #FIRE #投資家と繋がりたい pic.twitter.com/D7o3qNhV4C
コメント