当記事は毎日ピックアップしている日本株の損益結果を振り返る記事です。

今回の記事は2022年01月13日(木)時点の内容です。
振り返りの内容は、
1週間前:2022年01月05日(水)
1ヶ月前:2021年12月13日(月)
3ヶ月前:2021年10月13日(水)
当時ピックアップした銘柄になります。
※1週間(5日間)前は01/10祝日の兼ね合いにより、
01/05の銘柄となります。
- 逆張り投資でピックアップした銘柄のその後の値動きが気になる
- 日本の個別株投資を検討している
- 短~中期でトレードする銘柄を探している

これは私自身が日本の個別株を探す一端で企画しています。
決して特定銘柄を推奨する記事ではありません。
あくまで銘柄選定の参考程度に楽しんでもらえればと思います。
それではよろしくお願いします 😄
前回の記事
01/12(水)時点の損益結果振り返りはこちら。
01/04(火)・12/12(日)・10/12(火)その後の推移
【8769:アドバンテッジリスクマネジメント】
【7826:フルヤ金属】
【3349:コスモス薬品】
3銘柄中、2銘柄で利益が出ました。
ピックアップ計12銘柄中、最大リターン銘柄は1ヶ月前の+15.52%でした。
【2918:わらべや日洋ホールディングス】
【6381:アネスト岩田】
【2809:キユーピー】
【4933:I-ne】
値下がりランキングから逆張り投資しています。
【6293:日精樹脂工業】
【3377:バイク王&カンパニー】
【4055:ティアンドエス】
【7707:プレシジョン・システム・サイエンス】
値上がりランキングから逆張り投資しています。

もしまだ前回の記事をご覧になっていないようでしたら、併せて読んで頂けたら嬉しいです。
1週間(5日間)前の銘柄
2022/01/05(水)ピックアップ銘柄

01/05(水)ピックアップしたのは、
【3697:SHIFT】
【6095:メドピア】
【6869:シスメックス】
【2412:ベネフィット・ワン】
この4銘柄になります。
01/05(水)日経平均終値は29,332.16円。
〈本日〉
01/13(木)日経平均終値は28,489.13円。
当時の市場平均より、-843.03円(-2.96%)となります。
1週間(5日間)の株価推移


最大損失率 | -13.43% | 【6869:シスメックス】 |
最小損失率 | -0.90% | 【6095:メドピア】 |

1週間前。01/05(水)の1銘柄は、
【6869:シスメックス】です。
損益は、-1,860円(-13.43%)でした。
1ヶ月前の銘柄
2021/12/13(月)ピックアップ銘柄

12/13(月)ピックアップしたのは、
【6049:イトクロ】
【9692:シーイーシー】
【4026:神島化学工業】
【3565:アセンテック】
この4銘柄になります。
12/13(月)日経平均終値は28,640.49円。
〈本日〉
01/13(木)日経平均終値は28,489.13円。
当時の市場平均より、-151.36円(-0.53%)となります。
1ヶ月間の株価推移


最大損失率 | -34.74% | 【6049:イトクロ】 |
最大利益率 | +0.37% | 【9692:シーイーシー】 |

1ヶ月前。12/13(月)の1銘柄は、
【4026:神島化学工業】です。
損益は、-360円(-15.38%)でした。
3ヶ月前の銘柄
2021/10/13(水)ピックアップ銘柄

10/13(水)ピックアップしたのは、
【7228:デイトナ】
【2735:ワッツ】
【7725:インターアクション】
【6323:ローツェ】
この4銘柄になります。
10/13(水)日経平均終値は28,140.28円。
〈本日〉
01/13(木)日経平均終値は28,489.13円。
当時の市場平均より、+348.85円(+1.22%)となります。
3ヶ月間の株価推移


最大損失率 | -15.11% | 【7228:デイトナ】 |
最大利益率 | +57.48% | 【6323:ローツェ】 |

3ヶ月前。10/13(水)の1銘柄は、
【7228:デイトナ】です。
損益は、-575円(-15.11%)でした。
今日の最大リターン銘柄

今日の最大リターンは3ヶ月前の、
【6323:ローツェ】
利益率は+57.48%でした。
この銘柄の今日現在のデータを確認してみます。
証券コード
【6323:ローツェ】
設立:1985.3
上場:1997.12
半導体や液晶工場に導入されるウエハ、ガラス基板の搬送装置を製造。台湾や米国に大口顧客
引用元:四季報

テクニカル分析
直近6カ月の日足チャートです。

現在オシレーターは以下の通りです。
現在の株価 | | 13,370 | |
ボリンジャーバンド | +3σ | 14,203 | |
+2σ | 13,529 | ||
+1σ | 12,855 | ||
-1σ | 11,508 | ||
-2σ | 10,834 | ||
-3σ | 10,160 | ||
相対力指数 | RSI | 62 |
ファンダメンタルズ分析
現時点でのファンダメンタルズ指標です。


前期実績EPS:374.40円に対して、
今期予想EPS:635.15円となっています。
現在の株価:13,370円。
予想PER:19.22倍となっています。
今期予想配当金は65.00円となっています。
この銘柄を当時見送った個人的な考察は過去記事をご参照の上で、
今後、買いか?売りか?見送りか?
資産運用の参考にして頂ければと思います。
プロモーション
「これから資産運用を始めてみたい!」
という未経験者や初心者の人。
こちらの記事も併せて読んでくれたら嬉しいです👇
ブログ投稿ランキング参加中です!
応援クリックして頂けると嬉しいです😆✨✨

Twitterやってます 🐤 🐤
ネオモバを使った単元未満株による実際の運用結果。
注文住宅を建てた経験から家造りに関する情報など。
日々ツイートしています。
もし「参考になったよ」と少しでも感じて貰えたら。
イイネ・リプ・リツイートやフォロー等。
応援よろしくお願いします(^^)
01/12(水) #日本株 運用状況。#ネオモバ 資産合計964,597.6円💴
— ゆう@💰🏡ブロガー|毎日更新5ヶ月継続中✍️ (@yousun_ya) January 12, 2022
入出金無し。1株買付。
前日比+15,358.8円(+1.62%)📈
対して日経平均は+1.92%📈
☆一転、★黒星で終わりました😓
それでは皆様、お休みなさい!
(`・ω・´)ゞ#資産運用 #株式投資 #FIRE #投資家と繋がりたい pic.twitter.com/fbI0NHMAeh
#高気密高断熱 ≒高性能ですが👍
— ゆう@💰🏡ブロガー|毎日更新5ヶ月継続中✍️ (@yousun_ya) January 11, 2022
必ずしも高性能≒低燃費≒ラクチンとは限りません🙅
初期費用とメンテ費は回収出来るか❓
全館冷暖房の為の光熱費はいくらか❓
万が一、途中売却のときに割高な建築費を完済出来ない可能性も😭
何より熱交換器💦
システムが複雑な程に手入れが手間です😰#注文住宅
まとめ
1週間前。01/05(水)の1銘柄は、
【6869:シスメックス】です。
損益は、-1,860円(-13.43%)でした。
1ヶ月前。12/13(月)の1銘柄は、
【4026:神島化学工業】です。
損益は、-360円(-15.38%)でした。
3ヶ月前。10/13(水)の1銘柄は、
【7228:デイトナ】です。
損益は、-575円(-15.11%)でした。


以上、毎日更新している逆張り投資、その後の損益結果でした。
最新の日本株投資ブログ記事
こちらの記事から最新のランキングと逆張り投資の銘柄が確認出来ます。
また、過去取り上げた銘柄の投資結果も公開しています。
12銘柄の値動きと、最大リターン銘柄を取り上げているので参考にして下さい。
お知らせ
2022/08/13(土)時点の成績
01月~08月の組入数184銘柄中、115銘柄で利益が出ています。
投資金額は806,783円です。
👆のリンクから当ブログで取り上げた2022年逆張り投資『今日の1銘柄』一覧が確認出来ます。
資産運用・その他の記事
当ブログでは主に資産運用に関する記事をメインとして更新しています。
今後の資産形成に興味がある人は一読頂けると嬉しいです。
【日本株】逆張り投資銘柄一覧を公開・2022年版
〈2022年に当ブログで選んだ銘柄一覧と損益公開です。〉
今回は以上です。
今後の資産運用の参考になれば幸いです!
ではまた( `・∀・´)ノヨロシク
コメント