当記事では日本株の値下がりランキングからピックアップした銘柄の、その後の株価動向などを振り返る記事となっています。

今回の記事は2021年11月02日(火)時点の内容となります。
振り返りの内容は、
前日:2021年11月01日(月)
前週:2021年10月26日(火)
前月:2021年10月01日(金)
にピックアップした銘柄を振り返ります。
※10/2が土曜日の為、10/01に振り替えて取り上げます。
- 逆張り投資でピックアップした銘柄のその後の値動きが気になる
- 日本の個別株投資を検討している
- 短~中期でトレードする銘柄を探している

これは私自身が日本の個別株を探す一端で企画しているものですが、決して特定銘柄を推奨している記事ではありません。
あくまで銘柄選定の参考程度に楽しんでもらえればと思います。
それではよろしくお願いします。
前回の振り返り記事について
もしまだ前回の振り返り記事をご覧になっていないようでしたら、併せてどうぞ。
前回11/01(月)時点の振り返り特集記事はこちら。
対象銘柄は、
- 10/29(金)【9697:カプコン】
- 10/25(月)【7082:ジモティー】
- 10/01(金)【7974:任天堂】
3銘柄のうち、3銘柄全てで利益が出ました。
前日:2021年11月01日(月)の振り返り

この時にピックアップしたのは、
【9919:関西スーパーマーケット】
【2130:メンバーズ】
【6035:アイ・アールジャパンホールディングス】
【7476:アズワン】
この4銘柄になります。
この銘柄が1日でどのように値動きしたのでしょうか?



2021年11月01日(月)に選んだ1銘柄は、
【6035:アイ・アールジャパンホールディングス】です。
損益は、+400円(+4.59%)となっています。
前週:2021年10月26日(火)の振り返り

この時にピックアップしたのは、
【4816:東映アニメーション】
【8060:キヤノンマーケティングジャパン】
【9663:ナガワ】
【9058:トランコム】
この4銘柄になります。
この銘柄が1週間(5日間)でどのように値動きしたのでしょうか?



2021年10月26日(火)に選んだ1銘柄は、
【9663:ナガワ】です。
損益は、+220円(+2.00%)となっています。
前月:2021年10月01日(金)の振り返り

この時にピックアップしたのは、
【4051:GMOフィナンシャルゲート】
【7974:任天堂】
【3396:フェリシモ】
【4113:田岡化学工業】
この4銘柄になります。
この銘柄が1ヶ月でどのように値動きしたのでしょうか?



2021年10月01日(金)に選んだ1銘柄は、
【7974:任天堂】です。
損益は、+400円(+0.81%)となっています。
「これから資産運用を始めてみたい!」
という未経験者や初心者の人。
こちらの記事も併せて読んでくれたら嬉しいです👇
ブログ投稿ランキング参加中です!
応援クリックして頂けると嬉しいです😆✨✨
まとめ
当企画で毎日更新している逆張り投資銘柄のその後について振り返りました。
前日:2021年11月01日(月)の逆張り投資は、
【6035:アイ・アールジャパンホールディングス】です。
損益は、+400円(+4.59%)となっています。
前週:2021年10月26日(火)の逆張り投資は、
【9663:ナガワ】です。損益は、+220円(+2.00%)となっています。
前月:2021年10月01日(金)の逆張り投資は、
【7974:任天堂】です。損益は、+400円(+0.81%)となっています。


今回は3銘柄中、3銘柄全て利益が出ました。
損益率は、+1.47%(+1,050円)です。
最新の日本株投資ブログ記事
こちらの記事から最新のランキングと逆張り投資の銘柄が確認出来ます。
また、過去取り上げた銘柄の投資結果も公開しています。
12銘柄の値動きと、最大リターン銘柄を取り上げているので参考にして下さい。
2022/08/13(土)時点の成績
01月~08月の組入数184銘柄中、115銘柄で利益が出ています。
投資金額は806,783円です。
👆のリンクから当ブログで取り上げた2022年逆張り投資『今日の1銘柄』一覧が確認出来ます。
資産運用・その他の記事
当ブログでは主に資産運用に関する記事をメインとして更新しています。
今後の資産形成に興味がある人は一読頂けると嬉しいです。
【日本株】逆張り投資銘柄一覧を公開・2022年版
〈2022年に当ブログで選んだ銘柄一覧と損益公開です。〉
今回は以上です。
今後の資産運用の参考になれば幸いです!
ではまた( `・∀・´)ノヨロシク
コメント