皆さん、こんばんわ!
2021年8月の第1週目が終わりました。
まずは今日の相場の振り返りから。
08/06日(金)の日経平均終値は27,820円。
前日から+91円(+0.33%)でした。

2日続けて超微増ですが
特にコメントするほどの動きではなかったです。
前置きはここまでにして。
今日もはりきってイキりたいと思います(笑)
もしまだ前回を読まれていないなら一読頂けると嬉しいです。
では今日も張り切って!
『初心者は逆張り好きで失敗するアノマリー』の検証です。
(`・ω・´)
日本株で逆張りポトフを作ろう
まずは本日の銘柄選定の前にルールと注意事項の確認です。
ルール①・長期ホールドを前提に選ぶ
ルール②・毎日1銘柄1株を選ぶ
ルール③・その日の値下がりランキングの上位銘柄から選ぶ
ルール④・終値をポートフォリオに組み込む
※注1)バーチャルのポートフォリオである。
※注2) 特定銘柄を推奨している訳ではない。
これはくれぐれもご注意下さい!
超絶逆張り投資なのでハイリスク銘柄です。
m(_ _;)m
では早速選んでみましょう!
まずは昨日までの銘柄がどうなったか確認です。

昨日選んだ【6328】荏原実業が連続で下落してしまい
トータル-81円の含み損です。
新しい仲間を探しに行きます!
ステップ1
今日の値下がりランキングを確認
まずは今日の日本株の値下がりランキングを確認してみます。

【4582】シンバイオ製薬
【9073】京極運輸
これは2連続ランキング入りです。
本日下げ率1位は-25.14%。10位は-14.32%。
少しずつ下げ幅が大きくなっている印象です。
ステップ2
財務状況などを確認
次にこの銘柄の財務状況などを一覧にしてみます。

ではさらに5銘柄まで絞り込みます。
EPSがマイナスの4銘柄を除外。
自己資本比率が40%以下の4銘柄を除外。
さらに消去法で時価総額が低い下位2銘柄を除外します。

そして5年週足チャートで日経平均と比較をしてみます。

こんな感じになりました。
今日は東証1部の銘柄がありません。
またも極小型株が並んでますね。
この企画で個別銘柄と日経平均を比較したチャートを連日作ってて改めて気付いたんですが、
やっぱり個別銘柄の値動きって激しいですね。
皆さんならこの中からどの企業に投資したいですか?
ステップ3
投資対象を選ぶ
正直今日はどの銘柄も避けたいのが本音ですね。
本来の投資なら『買わない』という選択肢は大いに有りですが、
それでは今回の企画が成立しないので(;’∀’)
今回この中から私が選ぶ銘柄は、
証券コード【7359:東京通信】です!

企業ホームページには下記のように書いていました。
人々の心を豊かにするサービスを創造し続ける。
東京通信HPより
東京通信は、まだ叶えられてない問題を解決し、社会の進歩や人々の充足感に寄与するため、サービスを創造し続けます。
2015年設立、2020年上場とめちゃめちゃ若手の企業です。
私個人としてはこういう小型株が大好きです(^^)
さらに銘柄スカウターを参照してみます。

概要を見るとスマートフォンのアプリ事業が売り上げの8割以上をしていて
アプリ内の一部を広告枠をとして企業に提供しているようです。
まさに今の時代の新しいビジネスという感じがしますね。

08/06の株価は終値1,236円
時価総額77億円
自己資本比率62.95%
有利子負債比率はなし。
PER27.71倍
PBR6.56倍
ミックス係数は181.77と中々割高という感じではないです。
EPSは44.61円。
配当金は無し。
益利回りは3.6%です。
ROE27.1%
ROA31.4%
売上高24.4億円に対して営業利益が3.8億円の為、
利益率は15.5%とさすがIT企業というところでしょうか。
時価総額が小さく設立してからもまだ間もない企業ですが
自己資本比率62%以上でROE27%なので
これからガンガン稼いでくれそうです(^^)
最後に直近の1年日足チャートです。

2020年12月上場という事なので1年チャートで表示していますが、
今のところは上下を繰り返しながらの右肩下がり(;・∀・)
このあたりは新興企業への投資なので特に気にしても仕方がないと割り切って
長期で見て大きく成長するのを楽しみにしたいと思います。
株価チャートは全てを織り込む。
度々聞く言葉です。
上場企業の株価は利益×人気で大きく上下するので
『お金が増える企業だ』と投資家が判断してお金が集まる事で
株価が上がっていくので、株価が下がるのはその逆です。
でも、人気が低くても企業が利益を大きくすれば
いずれは株価も大きく上がっていきます。
いつかこの株価か10,000円を超えれば、
まさにテンバガー!夢がありますね。
あくまで個人的な感想です。
(‘ω’)
今回は以上です。
今日の下げ相場でぜひ逆張りランキングに入ってほしい銘柄があったんですよね~
超超超大企業の【7974】任天堂が-7%も急落したんですよ!
私個人の日本株リストに入れたい(;´Д`)
近々、任天堂の、オーナーに、、、
(笑)
参考になれば幸いです!
明日以降の土日月は市場がお休みなので
我が家の運用状況とか投資戦略とか書こうかな。
2022/08/13(土)時点の成績
01月~08月の組入数184銘柄中、115銘柄で利益が出ています。
投資金額は806,783円です。
👆のリンクから当ブログで取り上げた2022年逆張り投資『今日の1銘柄』一覧が確認出来ます。
資産運用・その他の記事
当ブログでは主に資産運用に関する記事をメインとして更新しています。
今後の資産形成に興味がある人は一読頂けると嬉しいです。
【日本株】逆張り投資銘柄一覧を公開・2022年版
〈2022年に当ブログで選んだ銘柄一覧と損益公開です。〉
今回は以上です。
今後の資産運用の参考になれば幸いです!
ではまた( `・∀・´)ノヨロシク
Twitterもやっています。
フォロー、いいね、リツイートして頂けると嬉しいです(^^)
過去記事を今のレイアウトにリライトしました。https://t.co/6IwoeMZEl9
— ゆう@資産運用と注文住宅のブログ運営中 (@yousun_ya) September 17, 2021
※データは08/25付のまま。
8月の逆張り投資銘柄で1株当たり一番利益額が出た銘柄を調べると+2,440円だった(;´Д`)
これだけ株価跳ね上がっても今期予想PER20も無いって凄い。#ブログ #資産運用 #日本株
コメント